皆様は、コーヒー派?紅茶派?それともスイーツ派でしょうか?
朝起きたときにぼーっとしながら飲むものや、何かをやり遂げた後の休憩に楽しむプチご褒美。人それぞれ「これがあるとホッとするもの」があると思います。
僕はコーヒーが好きで、普段は豆を挽いてドリップでじっくり淹れて飲みます。
それでも、なぜか時々インスタントコーヒーが飲みたくなるんです。
インスタントって独特の味わいがありますよね。最近は買い物のたびに迷うのですが、毎日飲むわけでもないので買わずじまい…。
それでも時々「やっぱり飲みたい」と思うのは、こだわる前に飲んでいた頃の懐かしい記憶がよみがえるからかもしれません。
特別な一杯としてのドリップコーヒーと、手軽に飲めるインスタントコーヒー。
これは紅茶やアイスクリームにも似ています。
葉っぱから丁寧に淹れる紅茶もあれば、ティーバッグで気軽に飲む紅茶もある。
普段は安いアイスでも、特別な時はハーゲンダッツを選ぶ。
どちらが正しいというわけではなく、シーンや気分に合わせて楽しめるからこそ、豊かなんですよね。
毎日気軽に使える小さめの革小物。
ポケットに入れてサッと取り出せる便利さは、インスタントコーヒーのように手軽で実用的。
一方で、じっくり育てて味わい深く変化していく長財布やブッテーロレザーのような革。
時間をかけて愛着を増していく特別感は、ドリップコーヒーに似ています。
気分やシーンに合わせて使い分けられる。
それが革製品の面白さであり、僕が大切にしたい部分です。
今回、“手軽さ”を求める方にぴったりなのが、 スマートウォレット(ビジネスショートウォレット スリム) です。
カード2枚・お札が入るシンプル構造で、サイズは約9 × 9.5 cm。スーツの内ポケットにも収まる薄型です。
「まず革のある暮らしを試してみたい」という方におすすめです。コイン付きのタイプも+¥6,000~で選べます。
・スマートウォレット
●楽天でも販売中
もっと本格的なコンパクトなお財布をお求めの方には
コンパクトウォレットがおススメです。
●楽天でも販売中
ふと、横を見ると、いつもいてくれる。そんなあなたに寄り添う革小物です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
■はお休みです。